2025/03/25

『FilMelange』DOS / DOLL
Organic Raffy Tenjiku Tee

TEXT & PHOTO / MADOKA

Jb shop ではお馴染みとなりました、日本のカットソーブランド『FilMelange(フィルメランジェ)』。
「これこそフィルメランジェ」といえる代表的なTシャツが二つあります。以前ご紹介した「ニューリンダ天竺」ともうひとつ、今回ご紹介する「オーガニック ラフィー 天竺」です。

オーガニック ラフィー 天竺

オーガニック ラフィー 天竺(Organic Raffy Tenjiku)とは、フィルメランジェが独自に開発したTシャツ生地。
厳選されたオーガニックコットンのみを使用し、ふんわりと柔らかな肌触りが特徴です。

Raffyとはゴルフ場で芝が茂っているところ『ラフ』から由来した言葉で、ゴルフの聖地、セントアンドリュースの美しいラフを見て、「美しいうねり(ムラ)のある糸を作りたい」と、大正紡績が開発した自然ムラ糸です。
フィルメランジェでは原料にオーガニックコットン糸の製造工程でふるい落とされた良質な繊維を集めたものを50%と、バージンオーガニックコットン50%を掛け合わせて紡績(糸をつむぐこと)したオーガニックリサイクルコットンを使用しています。

FilMelange 公式サイトより

工程を簡単に記しますと、まず染色。色の堅牢度が高く、染色の中でもランクが高い手法である「わた染め」。糸になる前のわたの段階で染色を行なっています。

そして染めた「わた」を「糸」へと加工します。一般的なカジュアルTシャツより細い、独自の細めの糸に仕上げています。独特のムラ感とヴィンテージの風合いを再現していて、オーガニック ラフィー 天竺の独特の趣は、この糸の細さにあります。

さらに「吊り編み機」という時間と手間のかかる古い機械で、ゆっくりと編み上げています。その最大の特徴は出来上がった生地の柔らかさ。
筒状に編み上げるので「丸胴」とも呼ばれる、ストレスの少ないサイドシームTシャツに仕上がります。

つまり、かなり手間のかかっているTシャツであるということです。
でも決して「手間をかけたから凄い」と言いたい訳ではありません。プライドを持ち、丁寧に、少々病的とも言える程(笑)に手間をかけている情熱に感服します。
『FilMelange』はふんわり優しいイメージのブランドですが、ひっそり燃やしているんですね、情熱を(笑)。

洗練されたTシャツ

定番の「オーガニック ラフィー 天竺 Tシャツ」ですが、時代に合わせてシルエットも進化しています。
24年の春からは、コンパクトなシルエットから、ゆとりのあるシルエットへリニューアル。ビックシルエットという程でもなく「程よい」ゆとりのあるシルエットです。

Jb shop では、半袖の「DOS」と、長袖の「DOLL」をご用意。

175cm / 着用サイズ 5
[ FilMelange ] DOS / Organic Raffy Tenjiku Short sleeve Tee(税込12,100円)
[ FilMelange ] DOLL / Organic Raffy Tenjiku Long sleeve Tee(税込15,400円)

厚さは、一枚でもインナーでも使える中肉厚。何より丈夫。なのに洗練された雰囲気があるTシャツ。
個人的にはネックのリブが太すぎないところがスッキリ見えてお気に入りです。

そして、どれも他には見ないようなシックな印象のカラーをセレクトしていますので、是非チェックしてみてください。オススメです。

\ SHARE! /
TEXT:MADOKA
RELATED PAGE